Everyday is a happyday♪

Everyday is a happyday♪

奥田英朗

奥田 英朗

『最悪』
=================================
不況にあえぐ鉄工所社長の川谷は、近隣との軋轢(あつれき)や、
取引先の無理な頼みに頭を抱えていた。銀行員のみどりは、家庭の
問題やセクハラに悩んでいた。和也は、トルエンを巡ってヤクザに弱み
を握られた。
無縁だった3人の人生が交差した時、運命は加速度をつけて転がり始める。
比類なき犯罪小説(amazonレビューより)
=================================

レビューにもありますが・・・とにかく転がる転がる(笑)
このスピード感、疾走感、それも悪い方へ悪い方へと駆ける感じは
昔、好きだった筒井康隆氏の初期のスラップスティックな作品を
思い出してしまいました^^;

ただし、前衛的でドタバタシュールの趣があった筒井氏の作品と
違い、『最悪』のほうは現実世界のリアルさが加味されてて
、それなりに身につまされるところも多かったです。
(零細工場の主の悲哀あふれる生活は、我が家にも当てはまるので(涙))

しかし・・・・どんどんどんどん「あ~あ、そっちにいっちゃダメ
でしょ」という展開。
どうにもイライラしてきて、「幻夜」に引き続き途中で手放して
しまいそうになりました^^;
が、後半部はサクサクと進み、なんとかゴールまで付き合えて
一安心(^^)

途中のイライラ感のわりには読後感はスッキリです。
なぜだろ~?(?_?)
この疑問を解明するためには、彼の他の作品を、もっと読むしかないかも。


「東京物語」
=================================
1978年4月。18歳の久雄は、エリック・クラプトンも
トム・ウェイツも素通りする退屈な町を飛び出し、
上京する。キャンディーズ解散、ジョン・レノン殺害、
幻の名古屋オリンピック、ベルリンの壁崩壊...。
バブル景気に向かう時代の波にもまれ、戸惑いながらも
少しずつ大人になっていく久雄。80年代の東京を舞台に、
誰もが通り過ぎてきた「あの頃」を鮮やかに描きだす、
まぶしい青春グラフィティ(「BOOK」データベースより)
=================================

あった、あった、そんなこと!
と、本を読みながら、何度も、思わずニヤリ
若き日のことを懐かしく思い出す一冊でした。

1959年生まれ、雑誌編集者やコピーライターを経て作家
になった著者、奥田英朗さん。
きっと、彼自身の経歴とかぶってるところも多いんじゃ
ないかな?

同じ50年代生まれの私としても、非常に共感できる思い出
の数々・・・・・
懐かしい昔のアルバムをめくるような、気恥ずかしさと
甘酸っぱい思いが交錯するタイムトリップをしているような
、そんな気分にさせられる作品でした

特に第2章「78年春本番」は、東京に上京した頃の自分
の姿をオーバーラップさせられて「そうそう、そうそう!」と
頷きモード全開~☆

主人公久雄が初めての一人暮らしで、最初に買ってきた
のがテーブルとファンシーケース!
「ファンシーケース」なんて、お若い方は、なんのこと?
と分からないのでは~?
ビニール製の衣装ケースのようなものだけど・・・・

我が家の新婚時代も、このファンシーケースのお世話に
なりましたさ~(^m^)
あと、カラーボックスも大活躍。
窓には手縫いのカーテン、ゴミ捨て場で拾ってきた本棚
を白く塗って靴箱にしたり・・・・・
お金がなくて、いつもピーピーしてたけど、狭い6畳間に
仲間が集まって、徹マン(←徹夜麻雀^^;)に明け暮れた
毎日、懐かしいぃぃ~(笑)

初めての都会生活に、田舎モノと知られないよう
アイビールック(キャー、これまた懐かしい(≧∇≦*))に
身を固め、渋谷や原宿をドキドキしながら歩いたりする
久雄の姿にも自分の昔を重ねられるし・・^^;

いまでは、東京と地方の差はそれほど感じられなくなって
きたように思うけど、あの当時、地方に住んでる者に
とっては「東京」って憧れの別世界だったのよね。

後半の、仕事を重ねながらの久雄の成長記にも、非常に
感情移入できるシーンが山盛りでした。

40代、50代の方が読んだら、ノスタルジックなヒトトキを
味わえること間違いなし☆
30代以下のお若い方には、80年代の東京の匂いが肌に
感じられる一冊だと思います。

私にとって、奥田氏の本は『最悪』に続いて2冊目。
『最悪』はドンドンと突っ走るようにエピソードが積み重ね
られて、まさしく最悪の事態にまでなるんだけど、読後感は
何故かしら、とても爽やか~♪
今作も、青春のほろ苦さを、実にたくみに積み上げていく
手法が、とても魅力的でした!



『空中ブランコ』

=================================
人間不信のサーカス団員、尖端恐怖症のやくざ、ノーコン病の
プロ野球選手。困り果てた末に病院を訪ねてみれば...。
ここはどこ?なんでこうなるの?
怪作『イン・ザ・プール』から二年。
トンデモ精神科医・伊良部が再び暴れ出す。
(「BOOK」データベースより)
=================================

う"~ん、快作であることは確かなんですが・・
どうにもこうにも、伊良部医師のキャラ設定が気になって、
話にのめり込むことが出来ませんでした^^;
コメディなんだから、もっと気楽に読めばいいと思うんですが
......最近、頭が固くなってるせいでしょうかね~(-"-)

現代社会にありがちな症状を抱えた患者を笑い飛ばすように
、次々と強烈な治療(?)を繰り出す伊良部医師。
ある意味、痛快といえば痛快!
現代社会のネジレ部分を実に的確についてて、いちいち納得
できます。
でも......話の展開が少々類型的すぎるのが気になって(+_+)

でも、これって、奥田氏、「確信犯」かも~。
一般読者に受け入れられやすいよう、とても上手にユーモア
をまぶしながらの話展開!
以前読んだ『最悪』もそうでしたが、うんざりするくらい
あくの強いキャラクターが大勢出てくるのに、不愉快になる
一歩手前くらいのところで程よく押えられて、読後感は
なぜか爽快!
伊良部シリーズも、本質的な「悪」というものとは縁遠い
から安心して読めるのかも。
そういう面では、ホントに職人技だと思います。

ただ、私の好みからいくと×
したがって、『イン・ザ・プール』のほうはパラパラと飛ばし読み
しちゃいました^^;
面白いことは面白いんですが・・・
好みの問題は、いかんともしがたし~┓(´_`)┏



「ウランバーナの森」

以前読んだ「東京物語」でも感じましたが、奥田氏って根っからの
ビートルズファンなんでしょうね!
ビートルズに対する熱い愛情を感じます☆
レノンをモデルにしたお話ですが、日本のお盆を絡めながら巧みに作り
上げられてて、とてもデビュー作とは思えない出来映え!
特に便秘のシーンは後々の伊良部シリーズを思わせる出色の出来では?(爆)
Designed By チワワン子


© Rakuten Group, Inc.